LIMO | くらしとお金の経済メディア くらしとお金にまつわる経済ニュースをわかりやすくお伝えします。LIMOでは、人生をより豊かにするためのくらしやお金のヒントとなる情報や、気になる時事ネタ、厳選した経済ニュースなどを毎日お届けしています!
- 高収入でも貯蓄額できない人が多い!元銀行員が語る貯蓄上手な人の特徴3選。 | LIMOby 三石 由佳 on 2025年1月25日 at 7:30 AM
年収と貯蓄額は関係がありません。平均年収200万円未満でも貯蓄額が500万円を超えるケースがある一方で、高収入層でも貯蓄が思うように進まない人がいるのが現実です。元銀行員から貯蓄のヒントをお伝えします。
- TOWA、1年前に投資していたら株価リターンは含み益?含み損? 【2025年1月24日】 | LIMOby 高原 祥子 on 2025年1月25日 at 7:20 AM
本記事ではTOWA(6315)の株価について解説します。2025年1月24日時点における過去1年間の株価の推移や最高値など、今後の投資判断や株価分析に役立つ情報をお届けするので、参考にしてください。
- 【新NISAシミュレーション】50歳代から65歳までに積立投資で「あと1000万円」つくるには?積立額を試算してみた...by 堀江 啓介 on 2025年1月25日 at 7:10 AM
2024年1月よりスタートした新NISA。本記事では新NISAを活用した積立投資で50歳から65歳までに「1000万円」つくるために必要な積立額がいくらかシミュレーションします。
- 川崎汽船(9107)の株価は前日比+0.75%と小幅ながら2日連続の上昇となる。配当利回りは5.12%(2025年1月24日・株...by 生島 礼子 on 2025年1月25日 at 7:00 AM
今回は、海運業業種に属する川崎汽船(9107)の株価や時価総額といった市況を振り返るほか、終盤では基本的な会社の概要や、株式投資の用語なども解説します。
- 【70歳代のお金事情】シニア夫婦世帯の「貯蓄額・年金額・生活費」はそれぞれいくら?...by 宗形 佑香里 on 2025年1月25日 at 5:52 AM
本記事では、その多くが年金暮らしを送るであろう70歳代二人以上世帯の「貯蓄額・年金額・生活費」を覗いていきます。老後対策を進める上での参考にしてください。
- 【おひとりさまの貯蓄額】40歳代・50歳代・60歳代・70歳代《平均貯蓄額&中央値》それぞれいくら?...by 木内 菜穂子 on 2025年1月25日 at 5:50 AM
おひとりさまで生きていく場合、「年金だけで生活していけるのか」「貯蓄はどのくらいあれば良いのか」など悩みはつきません。40歳代から70歳代までのおひとりさまの平均貯蓄額や年金額について解説します。